痔が引き起こす意外な症状
※2020年5月追記
かつて不摂生をしていた時にあれほど悩まされた痔ですが、ここ数年は出血することもないです。
そして管理人がかつて疑問に思い調べるも答えが見つからなった疑問
「痔は自然治癒するのか?」
についての一応の回答も見つかりました。
それは、
「腫れや出血は自然治癒させることが可能だが、痔核ができたことで伸びてしまった皮を戻すのは難しい」
というものです。
そのため、管理人の現在の感覚は、
「肛門の中に皮余りの包茎がある」
というぐらいのものです(笑)(女性読者の方には分かりづらい例えですね(^^;)
実際、内痔核ができたことにより伸びてしまった肛門の皮膚自体が元に戻ることはありませんでしたが、下痢になったり、力んだり、息み続けたりしない限りは出血もせず腫れることもないです。
また余った皮が肛門の外に飛び出しても内出血で腫れているわけではないので、お尻を拭くときに優しく紙で押さえて戻せばすぐに中に引っ込みますし、その後の違和感もありません。
ということで、余った皮が元に戻るほどの自然治癒はしないが、少しぐらい力んでも出血や腫れ、痛みが発生せず、日常生活で肛門に違和感を感じることはないというレベルにまでは十分自然治癒が可能ということです。
そして今回の記事のテーマである『痔の影響で性欲、精力、勃起力が落ちる』ということもなくなります。
あと例え余った皮を手術で取り除いたとしても、不摂生な食生活や誤った排便の仕方をしているとまたすぐに痔核ができて再発する可能性が高いと思います。
また機会があれば、痔ができやすい人や痔が落ち着いて小康状態にある人にお勧めの排便の仕方についても記事にしてお伝えしたいなと思います。
痔は排便の仕方を改めることで予防するのが本当に重要だと身をもって体感しています。(追記以上)
痔は今や世界的な生活習慣病で多くの人が悩んでいます。日本では、症状がでない人を含めると2人に1人は痔持ちで、3人に1人は痔で悩んでいると言われるぐらい、とても身近な病気です。
痔の症状といえば、出血や腫れ、痛みですが、痔を患うことにより、性欲や精力が減退し、勃起力の低下を感じている患者さんもいらっしゃいます。
今回は、医者が教えてくれない「痔がなぜ性欲や勃起力に影響を与えるのか?」の原因と対処法を探っていきたいと思います。
(さらに…)