
目次
糖質制限による壮絶なリバウンド
最近糖質制限によるダイエットが流行ってますよね。
1ヶ月で一気に痩せられることで有名なライ〇ップさんも基本は極度の糖質制限です。
ここで糖質制限を知らない方に簡単に説明すると、糖質制限とは炭水化物と糖分をカットすることです。
確かに短期間で何がなんでも痩せたいという場合には一番効果的です。
というより糖質制限以外の選択肢は断食ぐらいしかありません。
でもあのホカホカのふっくらご飯
小麦が香る焼きたてのパン
アルデンテなパスタ
みんな大好きなラーメン
あまーいスイーツ
ぜーんぶダメです。
しかも最低でも1ヶ月間はダメです。
これってツラくないですか?
最初は炭水化物を抜くと食べてもお腹がふくれず食べた気がしないと思います。
糖質=エネルギーでもあるので、疲れやすく体力も落ちます。
頭の中はおいしそうな炭水化物やスイーツでいっぱいになります。
ライザ〇プさんのように1ヶ月で50万円以上お金を払えば、もったいないので無理やりでも我慢します。
でもそんな無理やりの我慢を1ヶ月続けたらどうなるか?
1ヶ月セックスを我慢したカップルの性欲と同じです。
もう暴走して止まりません。
こんな感じです。
1ヶ月セックスを我慢したカップルの性欲が増幅され爆発するように食欲が暴走します。
もうどうにもとまらない食欲。
アッという間にリバウンドです。
1ヶ月で確かに痩せた。
でもリバウンドで気が付いたらアッと言う間に元の体重以上。
あの我慢は何だったのか?
何のために50万円以上のお金を払ったのか?
私ならもう完全に嫌になります。
無理な糖質制限はしない!暴飲暴食ダイエット
ということで、今回は無理な糖質制限はしない暴飲暴食ダイエット法についてシェアします。
暴飲暴食ダイエットをすれば好きなものを食べたいだけ食べても太りません。
暴飲暴食ダイエット法は一言で言えば特別な食べ合わせテクニックです。
※日本でよくある合食禁(例、うなぎと梅干、天ぷらとスイカを同時に食べてはダメ)とは異なります。
ただ、これは自然療法とトレーニングのスペシャリストが何年もかけて見つけた方法です。
その全ての秘密をこの記事で暴露することはできません。
しかし、このブログを読んでくださっている方に感謝をこめ、3つの重要テクニックをこっそり公開しちゃいます。\(^o^)/
それでは、いきなりですが3つのテクニックをシェアします。
1.炭水化物は1度の食事につき1種類だけ
2.食事の前後、途中で水を飲まない
3.食事はよく噛む!それが面倒ならエンザイムを飲む
先にこれらのテクニックに共通する大事なポイントを解説します。
重要なことは食べたものを完全に同化させることです。
同化とは食べ物を完全に消化して栄養を吸収することです。
ここで、アレッ?と思った方もいらっしゃると思います。
「完全に消化して栄養を吸収したら太るんじゃない?」
管理人も最初はそう思っていました。
しかし、管理人の体験と検証からそれが間違いであることが分かりました。
元々管理人は犬食い、つまりよく噛まず丸めて飲み込むだけの超早食いでした。
当然消化不良で苦しく、よく胃薬を飲んだりしていました。
さらに栄養を吸収するどころか、腸にも負担をかけよくお腹を下していました。
つまり未消化かつ栄養もまともに吸収できていない状態です。
食べ物の同化とはほど遠いです。
この頃は、ちょっと食べる量を増やすとすぐに体重が増えました。
しかも脂肪が増え体重が増えるのです。
ダブルパンチです。
それが、前述の3つのテクニックを含む食べ合わせテクニックを使うようになってから驚きの変化がありました。
お腹が軽くすっきりとして胃薬も必要なくなりました。
お腹をくだすこともなくなりました。
我慢せず好きなものを食べたいだけ食べても太りません。
以上の体験から
完全に同化された食べ物は栄養やエネルギーとなり体も素早く活用できすぐに消費される
不完全に消化吸収されれば脂肪として蓄積しやすくなる
ということを身をもって学びました。
さらに、トレーニングをすると脂肪から燃焼され筋肉がつきやすい体質にもなります。
暴飲暴食ダイエット法は無理なくゆるやかに体重を落としながら肉体改造にも効果があるのです。
それでは、これから各テクニックの補足説明をしていきます。
炭水化物は1度の食事につき1種類だけ
これはつまり炭水化物を混ぜるなということです。
炭水化物を混ぜるとは、例えば、
ラーメンライス
のように異なる炭水化物を同時に食べることです。
にくじゃがとご飯
ハンバーガーとポテトのセット
もアウトです。
ドンピシャでNGな組み合わせです。
クレイジーなほど完全にこだわるのであれば、カレーライスのときはじゃがいもを取り出すかご飯をあきらめることになります。
食事の前後、途中で水を飲まない
これは単純に胃酸が薄まることを防ぎます。
消化不良で胃薬をよく飲む人は食事中に水をよく飲んでいることが多いです。
食前30分、食事中、食後2時間は水を飲まないようにします。
なお、料理のスープや味噌汁、食後のコーヒーは水ではないですのでOKです。
もし体質的に胃が弱く、胃酸があまり出ないという方は塩酸ベタインのサプリがお勧めです。
iHerbで120粒1,001円で購入できます。
(下記のバナーから新規登録し購入すると$5(約550円)の割引が受けられます^^ 会計時、割引コード入力欄にSHR979と入力しても大丈夫です。)
※iHerbのアカウント登録の仕方についてはこちらをご覧ください。
食事はよく噛む!それが面倒ならエンザイムを飲む
日本の伝統食事法マクロビでもよく噛むことの重要性が説かれています。
よく噛むとは1口につき30~50回噛むことが目安になります。
なお、あのパナソニックの松下幸之助の師匠であり日本に健康法を広めた中村天風氏は、口の中の食べ物がすべて液体になり、気づいたらなくなっているぐらい噛むことを教えています。
管理人も噛むことの重要性は分かります。
消化の第一歩は唾液です。
でも、とてもそこまで噛めません。(笑)
そこまで噛むと食事も楽しめないですし、何より面倒です。
ということで管理人は食前に消化エンザイムを飲むようにしています。
エンザイムとは酵素のことで、あのベストセラー『病気にならない生き方』の著者新谷弘美医師もエンザイムの重要性を本の中で説いています。
日本では食べ過ぎたら胃薬という概念が浸透しているせいか、消化エンザイムサプリは見かけません。
ただ、海外ですとかなりの種類のエンザイムサプリがあります。
管理人はこのようにいくつかのエンザイムを使い分けています。
消化エンザイムはプロバイオティクスと同じように相性があります。
また、炭水化物、たんぱく質、脂質、何を多く食べるのかによっても使い分ける方が良いです。
ただ、もしどれから試したらよいか分からない方は、値段もお値打ちなこちらがお勧めです。
iHerbで90カプセル(90食分)1,455円で購入できます。
さて、今回は、糖質制限で苦しんでいる方、糖質制限をしてもすぐリバウンドしてしまう方にオススメな暴飲暴食ダイエット法の中から3つのテクニックをシェアしましたがいかがでしたでしょうか。
これらのテクニックはダイエットだけでなく健康にも良いです。
いきなり全てのテクニックを実行するには難しいかもしれませんが、やれそうな所から少しづつ始めてみてくださいね。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
追伸
今回のテクニックを実践していただくと、膵臓(すい臓)の負担を減らしすい臓がんを予防できます。
すい臓についてはまた機会があれば書きますが、すい臓がんは最も治癒が難しい癌です。
あのアップル社をつくった億万長者スティーブ・ジョブズが亡くなったのもすい臓がんが原因です。
どんなにお金があっても治せないのです。
治せないのであれば予防するしかありません。
もしあらゆるがんを予防し、病気にならない最強の健康体を手に入れたい方はこちらをクリックしてください。