モテる男の最強健康ブログ

カゼイン種類に注意!グレーシーの真似してカッテージチーズ食べたらアレルギー? - モテる男の最強健康ブログ精力溢れるモテる最強の男になるための健康法。薄毛、ED、メタボ、アレルギー、肩こり、腰痛、うつ、男性更年期障害でもう悩まない。病院、薬に頼らない症状別対策と改善法公開。


テーマ:食物アレルギー

グレーシー一族を真似してカッテージチーズを食べたら思わぬ結果に、、、

 

ブラジリアン柔術最強のグレーシー一族が大量のチーズ、特にカッテージチーズとクリームチーズを好むというお話を以前しました。

 

スーパーですぐ購入できる食材で良質な筋肉をつける!

 

 

管理人はクリームチーズはかなりの種類を食べて筋肉や体への効果を検証していますが、実はカッテージチーズは1回も食べたことがありませんでした。

 

そこで、最近近くのスーパーAEONで売っているカッテージチーズを買って検証した所、相性問題なのか予想外のアレルギー反応が出ました。

 

 

 

 

 

ということで今回は

 

・カッテージチーズを食べて出たアレルギー症状とはどんなものだったのか?

 

・カッテージチーズを食べてなぜアレルギー症状が出たのか?その原因は?

 

・カゼインの種類の違いと乳製品の選び方

 

について記事を書いていきます。

 

 

 

 

 

そもそもカッテージチーズとは?

カッテージチーズの名前だけ聞くと、なんだかカット(切る)されたチーズのように聞こえます。

 

実はこのカッテージは “cottage(コテージ、小さな家)” です。

 

 

 

 

FF(ファイナルファンタジー)のゲームをやったことのある方なら分かると思いますが、回復アイテムテントの上位版で、HPもMPも全回復するあのコテージです。(笑)

 

 

 

その名前の詳しい由来は不明ですが、家で簡単にすぐ作ることができる熟成なしのチーズだからついた名前かもしれません。

 

 

 

 

 

カッテージチーズを家ですぐ簡単に作るレシピ

1.牛乳1リットルを60度に温める

 

2.酢またはレモン汁大さじ4杯(60ml)を入れ、かき混ぜ火を止めしばらく放置

 

3.キッチンペーパーを敷いたザルに流し、水をこしたらできあがり

 

 

 

なんとこれだけで完成です。

 

なお酢を混ぜると固めに、レモン汁など柑橘系の果汁だときめ細かくなめらかな仕上がりになります。

 

 

 

 

 

カッテージチーズの栄養価

 

 

 

カッテージチーズは低カロリー、低脂肪、高たんぱく質とダイエットにピッタリと言われています。

 

上記の画像は市販の雪印メグミルクの栄養成分ですが、

 

エネルギー 112kcal
たんぱく質 17.6g
脂質 4.0g
炭水化物 1.5g
ナトリウム 390mg
食塩相当量 1.0g
カルシウム 41mg

 

カロリーは他の種類のチーズの3分の1から4分の1程度で、皮なしの鶏胸肉100gとほぼ同じです。

 

 

 

またたんぱく質の内容ですが、カッテージチーズは天然のカゼインプロテインと言えます。

 

なぜなら、原材料の牛乳はカゼイン80%、ホエイ(乳清)20%ですが、ホエイは水分に含まれ分離してしまうので、残った固形物にはカゼインだけが残るからです。

 

 

 

なお、水分が分離する際に、お腹ゴロゴロの原因となる乳糖も水分の方に行きますので、酷い乳糖不耐症でない限りその症状が出にくくなります。

 

 

 

 

 

カッテージチーズを食べて出たアレルギー症状とは?

 

 

 

前述の栄養価を見ても分かるように、カッテージチーズはデータ上は筋肉を増やし脂肪を減らしたい筋トレダイエッターにとっては最適の食材に思えます。

 

 

 

ということで、管理人は検証のため、全国展開している大手スーパーAEONなど、どこのスーパーでも売っている上記画像の『雪印北海道100カッテージチーズ』を購入し、早速1カップ100gを食べてみました。

 

 

 

 

 

雪印カッテージチーズの味と感想

 

 

 

まず1口食べた感想は正直、

 

「うっ、このできそこないの豆腐みたいにボロボロな食感に、コクも深みもなくわずかな酸味しか感じない味気ない味わい。もう食べたくないな。」

 

というものでした。(涙)

 

 

雪印公式サイトには

“北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。白くてやわらかいそぼろ状のフレッシュチーズです。クセがないので、サラダだけでなく、いろいろなメニューにお使いいただける「意外と使えるチーズ」です。”

 

と書いてありますが、クセがないどころか、ミルクのコクも、塩気もなく、わずかな酸味だけ感じる淡泊すぎる味です。

 

サラダの具材の一つとして使いドレッシングをかける、和食で豆腐やおからの代わり使用する、パンケーキなどスイーツに混ぜる、など料理に使うのなら良いのですが、そのまま食べても個人的には美味しさも魅力も感じませんでした。

 

 

 

正直食べ進めるスプーンを持つ手が重かったですが、

 

「これは筋肉のため!検証のため!」

 

と呪文のように唱え、意思の力を総動員してなんとか完食しました。

 

小学生が苦手な給食のオカズを鼻をつまんで無理やり喉に流し込むがごとくです。^^;

 

 

 

 

 

雪印カッテージチーズを食べて現れた体の違和感

正直これがアレルギーからなのか、あまりの不味さに強烈なストレスを感じたのが原因かは分かりません。

 

ただ食べだして少ししてから左耳の奥にかゆみともとれる違和感を感じました。

 

そして食べ終わる頃には顔にわずかな火照りが出てきました。

 

そのまま10分ほど様子を見ているうちに両腕の前腕の血管がドクドクと早く脈打ちだします。

 

 

 

そうです、この症状と感覚は食物アレルギーの時の症状に近いのです。

 

管理人は内心焦ります。

 

もしかしたらこのまま悪化し、顔は赤く腫れあがり、腕には蕁麻疹のような発疹ができるのではないかと。

 

 

 

ドキドキしながら静かに椅子に座り、最悪の事態も想定し、もしもの時のことを考えます。

 

 

 

 

 

急性食物アレルギーへの対処法(症状軽度かつ食べて30分以内)

もし少しでも呼吸に違和感を感じたり、発疹とかゆみが出だしたら

 

1.すぐにヒマラヤ岩塩水を1リットルほど一気のみしてから嘔吐して胃の中のものをすべて吐き出す

 

2.活性炭(チャコール)を摂取する

 

3.活性炭(チャコール)と水を混ぜた洗腸液を作りエネマする

 

 

をしようと心の中で準備します。

 

 

※活性炭(チャコール)については本記事の追伸をご覧ください。

 

 

※エネマのやり方についてはこちらの記事をごらんください。

腸内洗浄を自宅で1人で正しくやる方法

 

 

 

 

 

急性食物アレルギーへの対処法(重度の症状)

呼吸時に「ゼェーゼェー」とか「ヒューヒュー」などの音がして苦しくなったり、蕁麻疹が広範囲にバッと広がっていくようであれば、

 

アナフィラキシーショックの可能性があるので即119番へ電話し救急車を呼んでください!

 

 

 

アナフィラキシーとは短時間のうちに全身に激しいアレルギー症状が出る反応です。

 

これは一刻を争います!

 

血圧が低下して意識を失ってしまっては救急車を呼ぶ電話もできません

 

 

 

喉や気管支など気道が腫れ上がると呼吸困難に陥り、そのまま窒息死してしまうこともあります

 

リアルに命に関わります!

 

 

 

 

 

急性食物アレルギーの症状別切り分けと対処法

少し脅かしてしまったかもしれませんが、普段の平常時にこうやってもしもの時の症状による切り分けと対処法を考えておくのは重要です。

 

なぜならいざ症状が出るとパニックになりますし、Google検索する余裕もないです。

 

 

 

それに生真面目な日本人気質で、救急車を本当に呼んでいいのか迷ったり遠慮してしまう内に意識を失いそのまま死ぬという可能性もあります。

 

 

 

最後、ここでもう一度急性の食物アレルギーの症状が出た場合の切り分けを確認します。

 

全身に広がる赤い発疹や蕁麻疹は見かけ症状は派手でヤバそうですが死にません。

 

死にそうにかゆくなるかもしれませんが、痒みでは死ねません。

 

 

 

しかし呼吸に違和感を感じたら真っ赤な危険信号です。

 

咳が連続して咳き込み、「ゼーゼー、ヒューヒュー」と喘息のような音が聞こえだしたら本当にヤバイです!

 

そのまま呼吸困難からの窒息死という最悪の事態になる可能性があります。

 

そうなる前に早めに遠慮なく119番に電話し救急車を呼んでください。

 

 

 

間違っても自分で運転して病院や救急外来に行こうとしないでください。

 

事故の可能性があります。

 

 

 

それにアナフィラキシーショックの怖さはその急激に症状が進行することです。

 

5分10分が命取りになります。

 

 

 

 

 

雪印カッテージチーズを食べてなぜアレルギー症状が出たのか?その原因は?

今回幸運にも管理人の食物アレルギーのような症状はごく軽度で、発疹や蕁麻疹も出ませんでした。

 

ただ腕や上半身が熱く、血管がドクドク脈打っていましたので、そのまま安静にし、腸内細菌さんを元気づけるプロバイオティクスビオスリーHだけ飲んでおきました。

 

寝て起きた翌日には何の違和感もなかったので良かったです。

 

 

 

しかし軽度とはいえ、管理人の体に食物アレルギーの症状が出たのは事実です。

 

 

 

そこでなぜ雪印カッテージチーズを食べてアレルギー症状が出たのか、その原因をいくつか推測してみました。

 

 

 

 

 

保存料ソルビン酸Kは安全なのか?危険性はないのか?

管理人は脱コンビニ、脱インスタント食品で添加物や保存料の摂取量を激減させて以降、添加物や保存料に敏感に反応するようになりました。

 

 

 

これはタバコを吸っていた方なら分かると思いますが、タバコを禁煙して何年かたつと、タバコの煙に敏感になります。

 

タバコの煙への耐性も吸う前よりも落ち、少しでも煙の臭いを嗅ぐだけで頭痛や息苦しさを覚えるようになります。

 

 

 

やはり体が健康になってくると、以前は感覚が麻痺して感じなった体の不快な症状を敏感に感じ取れるようになります。

 

 

 

そこで、一般的にチーズやハムのカビや細菌の発生を抑える目的で使用される「ソルビン酸K(カリウム)」の安全性について調べてみました。

 

 

 

普通にGoogle検索すると、

 

“ソルビン酸Kは細胞の遺伝子を突然変異(変異原性)させたり、染色体異常を引き起こすことが分かっています。変異原性はがんの発生と関係があります。”

 

というようなソルビン酸Kは体に悪いとする意見がたくさん見つかります

 

 

 

そこで食品安全委員会が元厚生労働大臣である舛添要一氏に宛てた『添加物評価書』に目を通してみましたが、国が認可しているだけあり、急性毒性はないとの内容になっています。

 

 

 

今度は医師が監修するサイト『ヘルスケアPOCKET』を確認してみると、

 

“ソルビン酸Kが身体に害を与える可能性はないようですが、細胞の遺伝子を突然変異(変異原性)させたり染色体異常を引き起こすことがわかっており、変異原性はガンの発生と関係があります。特にソルビン酸Kと亜硝酸塩(亜硝酸ナトリウム)を同時に摂取すると発がん性を示すことがラット等の動物実験によって証明されています。”

 

と書かれています。

 

 

 

管理人の感覚では、

 

「細胞遺伝子を突然変異させたり、染色体異常を引き起こす」

 

と書きながら、

 

「身体に害を与える可能性はない」

 

と書く医師の感覚に違和感を覚えます。^^;

 

 

 

さて、以上調べてみると急性な毒性は確かになさそうですが、長期摂取の影響、添加物の複合摂取の影響を考えると完全に安全とは言えません

 

それに、細菌を抑える防腐剤は、腸内の善玉菌にとって良くないことは容易に想像できます。

 

 

 

しかし今回の食物アレルギーの発症原因になったかというと、そこまで強い影響力はなかったように感じます

 

なぜならもしそうであれば、外食もする管理人は外でも同じような症状が出ていても不思議でないからです。

 

ということで他の原因を推察してみます。

 

 

 

 

 

カゼインアレルギーではなかったのか?

乳幼児の場合、食物アレルギーの原因として鶏卵に続いて2番目に多いのが牛乳・乳製品です。

 

そしてその牛乳アレルギーの原因は牛乳に含まれるたんぱく質「カゼイン」が原因と言われています。

 

 

 

このカゼインは耐熱性があるため、加熱した牛乳でつくるカッテージチーズでもアレルギーの起こしやすさは変わりません。

 

いや、変わらないことはないです。

 

カッテージチーズは牛乳を凝縮して固形物質であるカゼインだけ残していますので、普通に牛乳を飲むより、アレルギーを起こしやすいはずです。

 

 

 

それに冒頭でカッテージチーズは天然のカゼインプロテインと書きましたが、カゼインプロテインの特徴は消化吸収の遅さです。

 

それゆえ、多くのボディビルダーは、体内で常にたんぱく質が不足することのないよう

 

「トレーニング直後にはホエイプロテインを、寝る前にはカゼインプロテインを摂取」

 

することを勧めます

 

 

 

しかし、これは管理人が持つ勝手な印象ですが、消化吸収が遅いということは、それだけ消化器官や腸内細菌に負担をかけているように思えます。

 

そのため、消化器をゆっくり休めてあげたい就寝時に、わざわざ消化器全体に負担をかけるカゼインプロテインを摂取したいとは思いません。

 

 

 

なお、こうやって書きますと、

 

「カゼインを含むすべての牛乳や乳製品が体に良くないのではないか?」

 

と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。

 

 

 

確かにその可能性はあります。

 

 

 

その意見を支持する最大規模の研究調査としてはこちらの本、

 

 

チャイナ・スタディー 葬られた「第二のマクガバン報告」

著者:T・コリン・キャンベル氏、トーマス・M・キャンベル氏

2016年1月初版

 

が有名です。

 

 

 

この本は中国で行われた疫学調査とその考察で800Pと辞書並みの厚さの本です。

 

その800Pの内容を2行でまとめるなら

 

「自然な植物性の食べ物(野菜・果物)を自然な状態(未精製・未加工)で食べるのが1番!」

 

「動物性の食べ物はガンを含めあるゆる病気の元凶!特に牛乳(のタンパク質カゼイン)は最強最悪!」

 

になります。

 

 

 

しかし、管理人はざっくりと一律に決めつけることを好みません。

 

 

 

乳製品と言っても、牛乳、チーズ、アイスクリーム、ヨーグルトまでたくさんあります。

 

チーズにしても、ナチュラルかプロセスか、非熟成のフレッシュか熟成か、熟成させるカビの種類は何か、乳の原料となる動物も牛、羊、水牛なのか、によって体に与える影響は異なります。

 

 

 

また同じ食材でも、調理法(生なのか加熱するのか)、食べるタイミング、食べ合わせ(何と一緒に食べるのか)によっても体への影響は変わります

 

 

 

管理人が元パーソナルトレーナーの自然療法士から筋肉に良いと学んだのは

 

リンゴ、バナナ、チーズの組み合わせ

 

です。

 

 

 

さらに、そのチーズはどんな種類が良いのか、まで自らの体を使ってマニアックに検証しているのが管理人なのです。

 

 

 

そして、チーズの種類による体への影響の差は確かにあります

 

実際、今この記事を書いているのも、今まで出なかったアレルギー症状が出たからです。

 

 

 

この異なる種類のチーズが体に与える影響の検証結果は今まで記事にしてきておりますし、今後も書いていく予定です。

 

スーパーですぐ購入できる食材で良質な筋肉をつける!

 

健康的に筋肉つける水牛モッツアレラチーズお勧め!

 

筋肉バルクアップ食事メニュー 最強バルクアップチーズ水牛モッツァレラ!!

 

筋肉バルクアップ食事メニュー B型AB型なら山羊乳シェーブルチーズ!!

 

筋肉バルクアップ食事メニュー 3つの食べ物ABCで筋肉が増える!!

 

 

 

余談ですが、世の中には、ザックリとした簡単で一律な結論で片付け、それを押し付けるものがたくさんあります。

 

食品会社、製薬会社、病院にとって都合の良い論文を書く御用学者や医師もたくさんいますし、データ自体都合の良いように解釈したり、ねつ造されたりすることもあります。

 

 

 

是非安易に盲信することなく、思考停止することなく、常に自らの体の声に耳を傾けながら、自分に当てはまる真実に近づいていただきたいと思います。

 

そして当ブログがそのお役に立つのであれば管理人としてこんなに嬉しいことはありません。

 

 

 

さて、話をカゼインアレルギーの話に戻します。

 

管理人自身は若干乳糖不耐症であることを自覚していますが、カゼインアレルギーについては自覚したことがありませんでした。

 

 

 

しかし、このカゼインというのは、実はいくつかの種類に分かれ、その種類によって体に与える影響が異なり、アレルギーを引き起こすかどうかも変わってきます

 

ということでカゼインの種類による違いを簡単に調べてみましたので、次にまとめます。

 

 

 

 

 

カゼインの種類の違いと乳製品の選び方

ウィキペディア』でカゼイン関連の項目を調べてみると、

 

 

・カゼインには、αs1-カゼイン、αs2-カゼイン、β-カゼイン、κ-カゼインがある

 

・牛乳アレルギーの原因はαs1-カゼイン

 

・牛乳のカゼインの7割はαs1-カゼインとβ-カゼイン

 

・α-カゼインは牛乳と比べ、母乳やヤギ乳には少ない

 

 

ということが書かれています。

 

 

 

またカゼインとリーキーガット症候群の関係について書いたサイト『カゼインの種類と問題点・消化機能が弱い人にも安全な乳製品まとめ』には、

 

 

・βカゼインはアミノ酸の構造の違う「A1」と「A2」という種類に分かれる

 

・A1は209のアミノ酸のうち67番目のアミノ酸が『ヒスチジン』に、A2では『プロリン』という物質に変化する

 

・ヒスチジンは分解されると慢性病に関連のある「ベータカソモルフィン7」という炎症を促進させるペプチドを生産する

 

・A1 βカゼインを含む乳製品を摂ると、リーキーガットの悪化や過敏性腸症候群の原因となる

 

・ホルスタイン種(フリージアン種)・エアシャー種の乳牛からつくられた乳製品はA1を多く含む

 

・日本における乳牛の99%はA1を多く含むホルスタイン種

 

・A1が多く含む牛乳でもグラスフェッド(牧草育ち)の自然放牧で飼育された乳牛から搾られ、殺菌処理されていないノンホモジナイズの生乳であれば問題ないともいわれている

 

・A2がほとんどを占める牛乳・乳製品はリーキーガット症候群のある人にも安全な場合が多く、乳糖乳糖不耐症の人も不快な症状が出るのが少ない場合がある

 

・キャナルアイランド種・ジャージー種・ガーンジー種・ブラウンスイス種・アジア、アフリカなどが原産となる種はA2を多く持つ

 

・山羊・羊・バッファロー(水牛)など牛以外の動物についてはほとんどがA2を含む

 

・たんぱく質の構成はA1もA2も同じであるため、乳たんぱく質にアレルギーがある場合にはA1・A2ともに注意する必要がある

 

 

ということが書かれています。

 

 

 

以上のカゼインの種類の違いが体に与える影響のポイントをまとめますと、

 

カゼイン・ホエイなど乳たんぱく質自体にアレルギーのある人はすべての種類の乳製品に注意する

 

牛乳アレルギーの原因は「αs1-カゼイン」のため、それを減らしたものを試す

 

リーキーガット、乳糖不耐症の不快な症状、慢性病の発症リスクが低い「βカゼインA2種」を多く含む牛以外の動物(人間、ヤギ、羊・水牛)、牛なら日本の乳牛の99%を締めるホルスタイン種(フリージアン種)やエアシャー種以外の乳牛から作られる乳製品を選ぶと良い

 

ということが分かります。

 

 

 

管理人自身今までの経験を振り返ってみると、

 

・日本国産カマンベールチーズはなんとなく合わなかった

 

・フランス産カマンベールチーズでは合うものが見つかった

 

・ヤギ乳シェーブルチーズ、水牛モッツアレラチーズは体に合った

 

と感じていますが、前述のポイントからも、その主な原因はカゼインの種類にあったのではないかと思います。

 

 

 

そして今回雪印カッテージチーズを食べてアレルギー症状が出たのは、口に合わず不味く感じたものを無理やり食べたストレスと、カゼインの種類が合わなかったことが原因ではないかと推測できます。

 

 

 

 

 

以上今回は『グレーシーの真似してカッテージチーズ食べたらアレルギー?』と題して、

 

カッテージチーズを食べて出たアレルギー症状がどのようなものであったのか

 

カッテージチーズを食べてアレルギー症状が出たのはカゼインの種類が原因ではないかと推測できること

 

カゼインの種類の違いと体に与える影響のまとめ

 

アレルギーリスクの低い乳製品を選ぶには「αs1-カゼイン」を避け「βカゼインA2種」を多く含むものを探すと良いこと

 

を記事にしてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

あなたが自分の体質にピッタリ合うチーズを見つけ、健康的に良質な筋肉をつけていただくことを心より願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸1

本記事の中で、軽度の食物アレルギーの対処法で、管理人なら「活性炭(チャコール)」を摂取し、エネマにも混ぜると書きました。

 

活性炭は毒性物質を吸着して体外に排出する作用があることから、食中毒、毒キノコの誤食、毒性物質の誤飲、毒虫に刺された時の有用性が本にも書かれています。

 

 

チャコール 世界で最も効力のある吸着物質
アガサ・スラッシュ氏 2000年6月初版

 

 

ただ、急性食物アレルギーに対してのはっきりとした効能は明記されておらず、また管理人自身急性食物アレルギーの時の効果を検証していません。

 

それでも、もし管理人が急性食物アレルギーになったら、ヒマラヤ岩塩水を飲み嘔吐するセルフの胃洗浄を行った後、活性炭サプリを摂取します。

 

なぜなら食中毒、食あたりの際の効果は管理人の友人が実際に何人も感じているからです。

 

ちなみにもし管理人が長期海外旅行に行くとして、サプリを持参するとするならば、当ブログでも何回かご紹介しているエキナセア、消化酵素とともにこの活性炭を選択します。

 

なお、活性炭(チャコール)のサプリはいくつかありますが、管理人はこちらを使っています。

 

 

 

iHerbなら100カプセル(50回分)878円で購入できます。

 

詳細確認購入はこちら

 

※iHerbのアカウント登録の仕方についてはこちらをご覧ください。

 

iHerb登録の仕方(海外サプリならここがベスト!)

 

 

 

 

 

 

 

追伸2

 

活性炭(チャコール)は自然療法の世界ではよく使われます。

 

もし活性炭の話や自然療法の話に興味のある方は、以下の音声教材を聴いてみてください。

 

自然療法の音声教材を1か月間無料で視聴するにはこちらをクリックしてください。

 

普通の本やサイトには出てこない極秘情報や日本の医師が実際に聴いて学びのある内容を、中学生が聴いても理解できるように分かりやすく、たとえ話やジョークをまじえて解説されています。

 

さらに音声だけでなく実践動画も見ることができますので、すぐに真似して実際に効果を体感することもできます。

 

 

 

 

 

 

 

精力溢れるモテる最強の男になるための健康法。
薄毛、ED、メタボ、アレルギー、肩こり、腰痛、
うつ、男性更年期障害でもう悩まない。
病院、薬に頼らない症状別対策と改善法公開。

Copyright © モテる男の最強健康ブログ All Rights Reserved.