
目次
免疫の強さを決めるのは腸内細菌
あなたの免疫は強いですか?
といきなり聞かれても、
「免疫の強さってどうやって分かるんですか?」
という声が返ってきそうですので先に伝えます。
免疫の強さは
病気のかかり辛さ ⇒ 常在菌の強さ=ウイルス・細菌への耐性
病気の治りの早さ ⇒ 白血球の強さ
の2つで測ることができます。
つまり風邪やインフルエンザの流行の時期でも
人から移されることのない人
多少の風邪や不調なら1日寝てれば治ってしまう人
は免疫が強いと判断できます。
そして免疫の強さを決定付けるのは腸内細菌です。
なぜなら免疫細胞は腸内で生み出されるからです。
つまり免疫強化=腸内細菌の強化と言えます。
腸内細菌の強さを決める要因
それでは腸内細菌はどのように強化したら良いのでしょうか?
このことについてお話する前にそもそも腸内細菌の強さはどのように決まるかをお伝えします。
腸内細菌が集まったものを腸内細菌叢(フローラ)と呼びますが、これは指紋のように一人ひとり異なります。
腸内細菌の権威の藤田紘一郎医師も
「腸内細菌叢(フローラ)生まれた時に決まっておりその構成や特徴が変わることはない」
と言っております。
そしてこの腸内細菌叢の強さは
1.生まれて来る時に母親の産道に存在する常在菌のシャワーを浴びた量
2.母親の母乳を飲んだ期間
この2つの要素によってほぼ決定付けられてしまうのです。
「えっ、それじゃ自分ではどうしようもないのでは?」
はい、分かります。
帝王切開、粉ミルク育ちという免疫ポテンシャル最弱の管理人もそう思いました。
そこで、次からは免疫強化について2つの重要なことをお伝えしていきたいと思います。
免疫を強化する方法
腸の健康を取り戻すことが最優先
まず便秘や暴飲暴食、添加物や保存料だらけの食事では免疫力は何をしても上がりません。
免疫力を強化する前に、本来の免疫力を取り戻す必要があるのです。
とりわけ便秘・宿便は大敵です。
体の免疫力が腸にこべりついた宿便の毒素を中和するのに使われてしまうからです。
なお、便秘を解消し腸を最短でデトックスする方法についてはこちらの記事をご覧ください。
免疫の強化にはプロバイオティクスよりもハーブサプリ
最初に、免疫を強化するには腸内細菌を強化すれば良いと書きました。
すると
「乳酸菌などのプロバイオティクスを摂取したらいいんじゃないですか?」
という意見も出てくると思います。
確かに自分の腸内細菌叢(フローラ)に合ったプロバイオティクスの摂取も腸内細菌に良いでしょう。
ただそれでは不十分です。
プロバイオティクスは既存の腸内細菌叢のエサとはなりますが、新たに腸内細菌の一員となることはほとんどないからです。
つまりプロバイオティクスの摂取は免疫を強化というよりも、腸の健康を取り戻す役割を果たします。
そのため元の腸内細菌叢が強い方はそれだけでも良いかもしれませんが、管理人のように元がそんなに強くない場合にはそれだけでは足りないのです。
それでは管理人のように元の腸内細菌が強くない場合はどうしたら良いのでしょうか。
管理人が試し効果を感じたのがハーブサプリです。
ハーブには身体に侵入してきたウイルス、バクテリアなどの病原菌を抹殺し、免疫細胞である白血球を活性化させてくれるものがあるのです。
そして数多くあるハーブの中でも免疫力を高めることに特に優れているハーブが3つあります。
それをこれからご紹介します。
免疫を強化するハーブとそのサプリ
ハーブ界最強の王者エキナセア
エキナセアはもともとはアメリカのネイティブインディアンが毒蛇に噛まれた時に使っていたハーブです。
1800年後半に世に広まって以降、ハーブ界の王者として最強の座を不動のものとしております。
奇跡のハーブの名は伊達ではありません。
実際管理人も風邪をひきそうな緊急時にエキナセアを飲み、風邪の発症を何度も防いでおります。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
エキナセアはそういった緊急時はもちろん、普段から摂取することで免疫力を高く維持することができます。
どんな薬よりもパワフルで副作用もないのですが、免疫力アップを目的とする場合、
1週間飲んで1週間休む
などオンとオフの期間を設定するようにしてください。
なお、管理人お勧めのエキナセアハーブサプリはこちらです。
iHerbなら60ml(約45回分)で2,393円です。
※iHerbのアカウント登録の仕方についてはこちらをご覧ください。
ブラジルアマゾンが生んだナチュラルな抗生物質パウダルコ
パウダルコはブラジルのアマゾンに生える木で、ハーブはその樹皮の内側を削ってつくります。
バクテリア、ウイルスを抹殺するナチュラルな抗生物質で、血液をキレイにしてくれます。
関節炎など身体に痛みがある時に飲むのも効果的です。
自然療法の世界では以下の症状に効くとされています。
貧血、喘息、水虫、膀胱炎、前立腺炎、各種感染症、
関節炎、リウマチ、動脈硬化、気管支炎、カンジダ、大腸炎、
アレルギー、しっしん、乾癬、皮膚病、イボ、むくみ、傷、
胃炎、胃潰瘍、静脈瘤、淋病、ホジキンリンパ腫、糖尿病、
肝臓病、白血病、全身性エリトマトーデス、多発性硬化症、
骨髄炎、パーキンソン病、エイズ、毒蛇の毒…etc
もう多過ぎて書ききれないぐらいです。
パウダルコは免疫を高め身体を癒してくれるハーブで副作用もありません。
なお、管理人お勧めのパウダルコハーブサプリはこちらです。
「原液を1~2滴水虫に垂らすと効果覿面!」
と2人の方が絶賛レビューしてますので、水虫の方は試してみる価値あるかもです。
iHerbなら60ml(約37回分)で1,027円です。
※iHerbのアカウント登録の仕方についてはこちらをご覧ください。
性欲増進のおまけ付きスマ
スマはアマゾン原住民の間で300年以上使われてきたハーブです。
1975年以上ブラジルで研究され世に広まりました。
風邪やインフルエンザの予防だけでなく、ガン、糖尿病、通風、傷の治癒促進にも効くと言われています。
またブラジル版の朝鮮人参とも言われ、慢性疲労を癒し身体が元気になるだけでなく、アチラの方も元気になると評判のハーブです。
海外ですと性欲増進のために摂取している方もたくさんいます。
管理人お勧めのスマハーブサプリはこちらです。
iHerbなら30ml(約15回分)で1,047円です。
※iHerbのアカウント登録の仕方についてはこちらをご覧ください。
なおこれは管理が粉末サプリもチンキ剤も試した上での感想ですが、スマは何となく身体が楽になる感じはしました。
しかし、性欲増進の効果はレビューで言われているほどハッキリとは感じられませんでした。
性欲増進効果については相性問題があると思います。
もし性欲アップにご興味のある方は以下の記事もご覧ください。
さて、今回免疫力アップをテーマに、効果のあるハーブ3つをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
免疫力を高める食べ物やサプリは他にもありますので、今後また記事にアップしていきます。
なお、今回ご紹介した3つのハーブサプリのうちどれから試そうと迷われたのなら、管理人はエキナセアをお勧めします。
管理人自身、今回ご紹介したエキナセアハーブのチンキ剤を常備し、
トレーニングのしすぎやオーバーワークで体力が落ちている時、
身体に違和感を感じた時、
人ごみや風邪の人と一緒にいた時、
に摂取するようにしております。
おかげさまでインフルエンザも移らず、風邪も発症前に治っております。
皆様の免疫が強くなり病気とは無縁の健康体を手に入れられることを心より願っております。
今回も最後までお読みくださりありがとうございます。
追伸
もし最新の健康法を総合的に学びたい方はこちらの音声講座がお勧めです。
最初の1ヶ月の4回分を無料で視聴の上、継続して学ぶかどうかを決められます。