モテる男の最強健康ブログ

コーヒーエネマを卒業しました。通算4500回以上、7年半ほぼ毎日実際に続けて分かったこと。 - モテる男の最強健康ブログ精力溢れるモテる最強の男になるための健康法。薄毛、ED、メタボ、アレルギー、肩こり、腰痛、うつ、男性更年期障害でもう悩まない。病院、薬に頼らない症状別対策と改善法公開。


テーマ:エネマ(腸内洗浄)

コーヒーエネマを始めた理由

2015年6月から2022年12月頃まで7年半の間、コーヒーエネマをほぼ毎日継続していました。

 

最初の5年間は朝と晩の1日2回、その後の2年半は朝1回と時々夜もしていましたので、通算で4500回以上はしている計算になります。

 

果てして管理人の体にはどのような効果や変化があったのか?

 

何か副作用や問題はあったのか?

 

 
実際の経験に基づく内容をありのままお伝えします。
 
 
 
 
 

コーヒーエネマを始めた当時の管理人の体調

ここで先に管理人の過去の体の状態について補足説明します。

 

管理人は幼少時から神経性ストレスによる過敏性腸炎に悩まされ、高校生になる頃には出血性大腸炎で入院、また肛門にも負担をかけ内痔核を患っていました。

 

社会人になってからも便秘と下痢を繰り返したり、それにも関わらず食事には一切気を遣わず不摂生を続け、それを漢方薬や西洋処方薬で誤魔化していました。

 

そんな状態なので風邪もうつりやすくほぼ毎月風邪など体調不良になっていました。

 

 

 

それでも自らの不摂生や生活習慣を改めることなど一切なく、自分の体が弱いと文句をつけながら、15年近く不健康な生活を続けました。

 

その結果、最終的にアトピーはベリーストロングのステロイド剤も効かなくなるぐらい悪化し、普通の風邪すら治らず高熱が続きリアルに死を覚悟しました。

 

 

 

そこまでお尻に火がついてからやっと一念発起し、まずは健康本を読み漁りました。

 

そして2015年5月から一切の薬を断薬し、アトピーの脱ステを始めました。

 

 

 

その頃はとにかくデトックスしなければという想いで頭はいっぱいだったこと、また西洋医療とその医師達には過去のいくつかの苦い経験からかなりの不信感を募らせていたこともあり、自然療法の世界にハマっていきます。

 

その中でも、ガンをも自然治癒させるというドイツの自然療法ゲルソン療法に強く興味を惹かれ、2016年6月からゲルソン療法の柱であるスロージューサーによるジュースとコーヒーエネマを始めました。

 

 

 

正直肛門に異物を挿入という行為にかなりの心理的な抵抗を感じていましたのでコーヒーエネマを試す決意をするのにけっこう時間がかかりました。

 

ただ、ゲルソン療法だけでなく、腸内内視鏡の権威で35万人もの患者さんの腸内を診察してこられた新谷弘実医師も自らコーヒーエネマの商品を開発するほど勧めているという事実も背中を後押ししてくれました。

 

 

 

※新谷弘実医師の提唱する健康法に興味のある方は『病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める』の本から読んでいただくと良いと思います。

 

※ゲルソン療法について詳しく学びたい方は『ゲルソン療法―がんと慢性病のための食事療法』という本を読んでいただくのがお勧めです。

 

また当ブログでもゲルソン療法関連の記事をいくつかアップしていますので興味のある方は読んでみてください。^^

 

ゲルソン療法で使う10種類のサプリメント【名称と効果リスト一覧】

 

ゲルソン療法実際の食事メニューと腎臓に良い解毒スープ『ヒポクラテススープ』のレシピ

 

ゲルソン療法式スロージューサーによる4種類の野菜果物ジュースレシピ

 

日本では実践不可能?!厳しすぎるゲルソン療法が禁止するもの(食品・日用品)リスト

 
 
 
 
 
 
 

コーヒーエネマを試した方が良いのはこんな人

以下の項目のどれか一つでも当てはまるのなら、管理人はコーヒーエネマによるリスクよりもベネフィットが上回ると判断します。

 

・便が便器にこべりつく人

・異様に臭いオナラが出る人

・乳酸菌などプロバイオティクスを摂取しても効果を感じない人

・3日以上排便のない便秘になることが頻繁にある人

 

 

 

便器に便がねっちゃりとこべりつく人は大腸がんの一歩手前です

まず管理人自身の経験ですが、便が黒に近い焦げ茶色かつ強度の粘着質で水で流した後、便器にこべりつくような場合、腸内環境は末期的で最悪と言えます。

 

この状態だとオナラをした時、かなり熱く重い感じのガスが出て、その臭いは殺人的な臭さのはずです。

 

学校や職場で我慢できずこっそりとスカそうものなら異臭騒ぎで事件になるレベルです。

 

しかもガスが重いためか、窓を開けてもなかなか臭いが出て行きません。

 

当時の管理人は喫煙者で職場も喫煙OKの環境だったため、タバコの煙の臭いで何とか誤魔化しましたが、「毒を以て毒を制す」と言いますか、毒の重ね掛けのようなもので周りの方には大変ご迷惑をおかけしました。

 

ごめんなさい。本当に申し訳ありませんでした。m(__)m

 

 

 

もしこういう状態が続き、それを放置しているならいつ大腸がんになったとしても不思議ではないと思います。

 

そして、ここまで腸内環境が悪化した状態だと、腸内環境を良くする発酵食品や乳酸菌などのプロバイオティクスをいくら摂取しても焼け石に水状態でなかなか改善しません。

 

実際、当時いくつか試しましたがほとんど効果はなかったです。

 

 

 

そして、ここまで腸内環境が悪化していると当然まともな免疫も期待できません。

 

風邪や感染症にはかかりやすく、また一度かかると長引きなかなか治らないという負の状態に陥ります。

 

もしアトピーや花粉症などでステロイドやプロトピックなど免疫を抑制する薬を使用している場合、その負の状態はより強く現れます。

 

そんな状態を続けていたら、最終的には癌など大きな病にかかったり、抑制されていた免疫が暴れ出しサイトカインストームが発生したりと本当に命に関わる状態になります。

 

 

 

ということで、便が便器にこべりつき、乳酸菌などプロバイオティクスを摂取してもほとんど改善しないという場合には、多少のリスクがあったとしてもコーヒーエネマを試してみる価値はあると思っています。

 

 

 

 

 

コーヒーエネマの危険性とは?4500回以上経験している管理人が実体験から解説します!

まず一般的なサイトで指摘されているのは

 

・肛門への挿入時に直腸に傷をつけてしまう

・誤って熱いコーヒーで火傷

・コーヒー液の入れ過ぎで腹膜炎

・自力での排便能力が衰える

・細菌感染

 

そして管理人が気になっていたのが

 

・カビによる免疫ダウン

 

それでは各危険性について管理人の経験に基づく見解をお伝えします。

 

 

 

 

 

エネマで肛門や直腸に傷はつくのか?

結論から言いますと、ローションやオイルを塗布すれば傷つくことはないはずです。

 

実際、7年半、通算4500回以上のうち、自覚できるような傷がついたことは一度もありません

 

管理人は痔で内痔核が腫れ出血している時にもコーヒーエネマを継続していましたが、それによって出血したり痛みを感じることはありませんでした。

 

 

 

もちろん、目に見えない微小なレベルの傷ならひょっとしてできていたのかもしれませんが、出血も痛みも違和感すらもなかったので問題ないと判断していました。

 

 

 

それにエネマパイプは下記の画像を見ていただいても分かるように小指よりも細く、一般的な座薬ぐらいの太さなのです。

 

 

もし仮にエネマのパイプで傷がつくのなら、先が尖った硬い座薬の方が傷がつく可能性は高いと思います。

 

 

 

ということで、

 

・オイルやローションを付け忘れていた

・かなり乱暴に突っ込んだ

・エネマのパイプが不良品だった

 

などの状況でないと肛門や直腸に自覚できるレベルの傷はつかないはずです。

 

 

 

 

 

コーヒーエネマ液の温度に気を付けた方が良いのは事実

まず熱い淹れたてコーヒーをそのまま入れてしまうというのはありえない事故レベルのことです。

 

ただ、コーヒーエネマパックに熱いコーヒーを入れ、その後で水を入れるはずが、途中で何か他事をして忘れてしまい、そのまま入れかけたというのは1回だけありました。(^^;

 

でも肛門は温度を感じますので、その時、すぐにパイプを抜き大事には至りませんでした。

 

 

 

コーヒーエネマのセットを購入すると下記画像のようなコーヒー液入れ容器が付属でついているはずです。

 

 

そのためこの液入れの容器の中でエネマ液を完成させ、その後で温度計で温度を確認するのが良いと思います。

 

直腸内の温度は約37度ですので、コーヒーエネマ液の温度もそれに合わせると腸や体への負担が減らせます。

 

 

 

もし温度計で毎回測るのが面倒であれば、エネマ液に指を突っ込んで人肌ぐらいの温度か確認するという方法もあります。

 

衛生的なことを言えば、指ではなく温度計の方が良いのですが、管理人は面倒くさがりなのでずっと指で確認してました。(^^;

 

 

なお、コーヒーエネマ液の温度ですが、冷たいと感じる温度はお腹を冷やすので当然アウトです。

 

また、冬に寒いからと言って42度を超える温度だと、火傷はしないものの、そういう温度に腸内は慣れていないのでやめた方が良いです。

 

実際、何度か試したことがありますが、腸の働きが乱れるのか、後で排出する時になかなか出てこなくなってしまいます。

 

ということでコーヒーエネマ液の温度管理には気を付けた方が良いです。

 

 

 

 

 

コーヒーエネマ液の入れ過ぎで腹膜炎になるのか?

ネット上にはコーヒーエネマ液の入れ過ぎで腹膜炎という記載がありますが、その実際の詳しい事例は書かれていなかったため、どのぐらいの量を入れていたのかは不明です。

 

管理人自身は今までコーヒーエネマ液の量は350mlぐらいから2リットルぐらいまで色々試していますが、腹膜炎の症状を自覚したことはないです。

 

ただ、コーヒーの量が多過ぎるのはカフェインの過剰摂取につながり健康に良くないですし、また水で薄めたとしても、エネマ液の量が多いと排出時に勢いよく出過ぎて、その水圧で肛門に負担がかかります。

 

 

ちなみに、先ほどエネマパイプの挿入時に傷がついたことはないと書きましたが、エネマ液の排出時の水圧で肛門に負担がかかり内痔核から出血したことはあります。

 

そのため最終的には600~800mlの量でエネマすることが多かったです。

 

 

 

なお体格と言いますか腸のサイズにもよると思いますが、2リットルを超えてエネマ液を入れようとしても、お腹がパンパンになってきますし、肛門から液が溢れそうになるため普通はそれ以上入れ続けようとはしないはずです。

 

果たしてどのぐらいの量を入れて腹膜炎になったのかは分かりませんが、エネマ液の容器サイズは1リットルで、エネマパックには1.2リットルまで目盛りがついていますので、そのぐらいの量までであれば問題はないと思っています。

 

ただ多ければ良いというものでもないですし、多ければ排出時に肛門への負担が増えるのは確かですので、600ml前後の量で適量を探るのが良いと思います。

 

 

 

 

 

エネマを毎日すると自力での排便能力は本当に衰えるのか?

これについても結論から先に書きますと、排便能力が衰えたと自覚したことはないです。

 

実際毎日エネマをしていた時でも、エネマの時以外でも排便することがありました。

 

また、稀にエネマを休んだ日でも普通に自力排便できていました。

 

 

 

ただ、排便能力が衰える感覚はなかったのですが、腸内環境が強く育っていく感覚もなかったです。

 

なんとなく一度薬に頼るとずっとそれに頼ってしまうような感覚です。

 

 

 

ちなみに、アトピーと脱ステの地獄を経験した管理人は何かに依存するのは心底嫌で避けたいと思っています。

 

そのためこのコーヒーエネマについても、

 

「果てしてこれは依存しているのか?」

 

と何度も自問自答していました。

 

 

 

当時はその答えはでなかったのですが、現在考えてみますと肉体的には依存していなくても精神的な依存は少しあったような気がしています。

 

より正確に言いますと、やらないと不安という感じではなく、やると安心という感じです。

 

多分あのスッキリ感がデトックスできているという実感につながっていたからだと思います。

 

 

 

 

エネマをすることで細菌感染するリスクはあるのか?

エネマによる細菌感染での死亡例は調べてみた所、直腸内に傷がある状態で発生したようです。

 

また、エネマでなく便移植でも細菌感染による死亡例があります。

 

管理人は内痔核の痔持ちで出血している時、つまり肛門に傷がついている状態でもコーヒーエネマをしていましたので、それなりにリスクはあったのかもしれません。

 

 

 

ただ、当時はコーヒーエネマで細菌感染を心配するのは、水たまりの水が鼻に入って殺人アメーバに感染したり、土の上で転んで擦りむいて破傷風に感染するのと同じぐらいレアな確率と割り切っていました。

 

 

 

しかし、現在は免疫が衰えたり、落ちている人、崎谷博征医師の言葉を借りますと、免疫抑制状態にある人が多いと思いますので、細菌感染のリスクは以前より高まっているような気がします。

 

そのため、もし少しでもリスクを減らすのであれば、

 

・肛門や直腸に傷がある時はしない

・エネマ器具は毎回煮沸消毒して使用

・エネマ液も蒸留水を沸騰させて作る

 

ということは最低限守った方が良いと思います。

 

 

 

 

 

カビによる免疫ダウンに注意

一般的に室内のカビも放置すると肺に負担がかかり免疫が落ちると言います。

 

もしエネマ器具にカビが発生していた場合には、そのカビ毒の悪影響を受ける可能性は十分あると思います。

 

ということで、エネマ器具は毎回洗浄して煮沸消毒することが細菌感染だけでなくカビ毒を防ぐことになると思います。

 

 

 

なお、これはお勧めはしないですが、管理人は面倒くさがりのズボラでしたので、毎回洗浄はしていませんでした。

 

その代わりに、毎回エネマ前に熱湯をエネマ器具に通してエネマ容器に流し、そこにエネマパイプを1分ほどつけておくことで簡易な熱湯消毒をしていました。

 

そして月に数回、エネマチューブ内のコーヒーの着色が気になった時にエネマ器具全体を熱湯に5分ほど浸け置き洗浄していました。

 

 

 

ちなみに当時管理人が知っているエネマ集団による感覚的な統計によると女性は毎回エネマ器具を綺麗に洗浄して乾燥させるのに対して、男性は総じてエネマ器具の手入れがおざなりで汚かったようです。

 

コーヒーは着色しますので、その色まで落とそうとするなら漂白剤が必要になりますが、管理人は漂白剤や洗剤の残留を極度に恐れていましたので、代わりに熱湯に重曹を溶かして洗浄していました。

 

今思えば、エネマ器具を毎回熱湯で湯通しする時にも重曹を混ぜておけば良かったかもと思います。

 

ちなみにコーヒーの色素沈着によってエネマパックはこんな感じに着色します。

 

 

先ほどのエネマ容器もかなり着色していましたが、これは重曹を混ぜた熱湯に浸けこんでも、スポンジで磨いても落ちないです。(^▽^;)

 

多分、1回使用毎に綺麗に洗浄していたら着色スピードも落ちると思いますし、かなり長時間の重曹水への浸けこみや、漂白系洗剤を使用すれば着色した色ももう少し落ちるかもしれません。

 

 

 

なんにせよエネマ器具の洗浄、お手入れは念入りにするに越したことはないです。

 

コーヒーの着色だと思って放置していたら実はカビだったということがないように注意してくださいね。

 

 

 

 

 

コーヒーエネマの効果は本当にあったのか?

まず短期的に実感できる効果としてはお腹のスッキリ感です。

 

本当に悪い物を全て出しきるスッキリ感とデトックス感は過去に感じたことがないものでした。

 

またお腹に宿便や便がほとんど残っていないのでオナラが出たとしても臭いはほとんどなく、エネマによる排便時も臭いにおいはなくコーヒーの匂いだけでした。

 

 

 

続いて中期的な効果としましては、便秘や下痢を繰り返さなくなるので内痔核の痔に悩まされることがなくなりました

 

また腸の汚れが解消されることで免疫力が上がったのか、それまで毎月ひいていた風邪を一切ひかなくなりました

 

ただ、この風邪を引かなくなったというのはコーヒーエネマ以外にも、ハーブとサプリの恩恵が大きかったです。

 

実際、エネマをやめた後でも、風邪をひきそうなタイミングでそのハーブとサプリを摂取することで風邪を回避できています。

 

 

 

最後、長期的な効果については正直不明です。

 

ある自然療法士の話では、

 

「エネマを何十年も続けている女性の肌はとても綺麗で実年齢よりはるかに若く見えた」

 

ということでした。

 

 

 

しかし、管理人の場合は、もともと深いアトピー皺もあり、脱ステのリバウンドで激しい炎症による肌のダメージもありましたので、残念ながら肌が綺麗になるという実感はありませんでした。

 

もしかしたらコーヒーエネマを続けていたからこそこのぐらいのダメージで済んでいた、という考え方もできますが、実際のところは分かりません。(^▽^;)

 

 

 

 

 

7年半続けたコーヒーエネマをやめた時にリバウンドはあったのか?

これも結論から書きますと何かリバウンド的な症状を実感したことはないです。

 

まず一般的に指摘されているリバウンド症状は、腸内細菌が流れ出てしまうため整腸作用や排便能力が衰えるというものです。

 

 

 

ただ、管理人はそもそもエネマをしている頃から口からもまたエネマ液に混ぜて肛門からもプロバイオティクスを摂取していたおかげか、そういった衰えを感じることはありませんでした。

 

さらに、エネマをやめる頃には、後で紹介しますが、代わりにあるサプリの摂取を始めましたので、それもリバウンドを感じなかった理由かもしれません。

 

 

 

もちろん元々の胃腸機能が弱かったため、1日排便がなかったり、便の色が黒っぽくなることはありましが、それは自分の中では許容内でした。

 

少なくともエネマを始める前のように便秘と下痢を繰り返したり、便器にこべるつくような臭い粘着便が出ることはなかったです。

 

ということでリバウンドの定義が、始める前より悪化することだとすると、リバウンドはなかったというのが結論になります。

 

 

 

 

 

7年半続けたコーヒーエネマをやめた理由

コーヒーエネマをやめようと思った理由はいくつかあります。

 

まずは先ほどのコーヒーエネマの効果について説明した時にも書きましたが、継続することによる長期的なベネフィットを特に感じなかったことです。

 

 

 

そうするとやはり万が一の細菌感染やカビ毒のリスクの方が気になってきます。

 

特にここ数年は免疫を低下させるような要因も多いですので、今までは大丈夫だっとしても油断はできません。

 

 

 

そこで試しにしばらくエネマをお休みすることにしました。

 

それと同時に、後でお伝えしますが、胃腸を強化し、長期的に腸内細菌を育ててくれるサプリの摂取を始めました。

 

すると先ほどリバウンドの所でも書きましたが、自分の中ではコーヒーエネマを継続しなくてももう大丈夫だと感じるようになりました。

 

 

 

そして、無理にやめるわけではないので、いつでもまた再開してやりたい時にはやれば良いという気持ちの余裕があったことも変に執着せずに済んだ理由になります。

 

実際、今現在でも、もし3日間便秘が続いた時はコーヒーエネマをしようと思っています。

 

ただ、この半年間の間で3日以上便秘が続くことがなかったためずっとしていないだけです。

 

そういう意味では完全にやめたというわけではないかもしれません。(^▽^;)

 

 

 

あと、これはやめた理由ではなく、やめた後、再開していない理由になりますが、管理人がピンと来ている某スピリチュアルブログを書いている方が、読者からの質疑応答でエネマ系はお勧めしないと回答していたことも心理的な抑制になっていると思います。

 

それでも繰り返しになりますが、3日以上便秘が続いた場合、または便器にこべりつくような便が続く場合には、自分の中で、リスクよりベネフィットの方が上回るのでコーヒーエネマを一時的に再開すると思います。

 

 

 

 

 

コーヒーエネマをやめた後、摂取しているお勧めのサプリ

まず大前提として、そもそも添加物、人工甘味料、悪い油、質の悪い肉など、腸内環境を悪化させるものを食べない、摂取しないというのが最重要です。

 

 

 

次に良質で自然な味噌、しょうゆ、漬物、ヨーグルトなど発酵食品を毎日摂取することも重要です。

 

管理人は腸内細菌さんを育てていきたいと思っていますので、食品だけでなく、乳酸菌、プロバイオティクスも5~6種類ぐらいローテーションして摂取しています。

 

 

 

あとは良質な水を十分に摂取することも重要です。

 

ちなみに管理人は蒸留水をメインにして、時々、天日の自然塩をごく少量混ぜて飲んでいます。

 

 

やはり、お茶やジュースなどの飲料と水は体にとって別物だと身をもって体感しています。

 

以前、何かの本で、水の重要性を説くために

 

「お茶やジュースで洗濯するのか?」

 

という過激な表現を見ましたが、あながち間違ってるとは思いません。

 

 

 

そして、以上の前提と基本ができている上で、こちらのサプリをお勧めします。

 

 

先に補足しますと、良質な納豆菌を含む本物の納豆を日々食べている方は納豆菌のサプリは不要です。

 

管理人はどうしてもあの臭いがダメで、何度か挑戦したもののやはり食べることができなかったためこちらのサプリを摂取しています。

 

 

完全に臭いが漏れていないわけでもないですが、すぐに水で飲めば許容内でした。

 

あとはもっと臭いを抑えた商品もあると思いますが、納豆菌はそのネバネバが重要です。

 

こちらの商品はカプセルを開けて試した所、水分を含むとネバネバが発生したため管理人はこちらの商品を定期おトク便でリピしています。

 

 

もう9回リピしています。^^

 

 

そしてもう一つのサプリと言いますか胃腸薬がこちら。

 

 

百草丸はいくつか種類があり成分が微妙に異なりますが、管理人はこちらをリピしています。

 

 

もう3回以上購入しています。

 

この商品は全国展開しているドラッグストアに問合せしたのですが、なぜかどこも取り扱っていませんでした。

 

ただ、この商品は定価3850円でアマゾンでの販売価格も送料込みで同額なのでありがたかったです。^^

 

 

 

なお、月額のコストだけで比較した場合、自作コーヒーエネマなら1回30円、毎日したとしても1ヶ月900円ほどなので、

 

自作コーヒーエネマなら1回30円で腸内洗浄

 

コーヒーエネマにはかないませんが、将来に向けて強い胃腸に育てていくことを考えるとこれらのサプリはその価値がある健康投資だと判断しています。

 

 

 

以上の日々の習慣とサプリの摂取を継続すると便通はかなり安定すると思います。

 

それでも、便秘気味になったらヨーグルトや乳酸菌、プロバイオティクスの摂取を増やせば良いですし、多少の軟便ならこれまた乳酸菌、プロバイオティクスの摂取で改善していきます。

 

 

 

もし食べたお肉が少し古かったなど食あたりで軟便を越えて下痢便になってしまった場合は、下痢止めではなく、管理人はこちらを摂取しています。

 

created by Rinker
龍神自然食品センター

 

この梅肉エキスは下痢や軟便にも効果がありますし、風邪気味の時にも効果があるので、管理人の中では万能薬のような位置づけで常備薬としてストックしています。^^

 

 

 

今回の記事は以上です。

 

タイトルにはコーヒーエネマを卒業と書きましたが、記事中でもお伝えしたように、

 

・3日以上便秘が続いている

・便器にこべりつくような黒くて臭い粘着便が続く

 

という状態になったら緊急かつ即効性のある処置としてコーヒーエネマをして様子を見るつもりです。

 

これが管理人の中で、リスクとベネフィットを比較した時のボーダーラインになります。

 

 

 

ただ、今の時代は、免疫が衰えていたり、体調不良になる方も多い時代ですので、今まで以上にリスクが高くなっていると管理人は考えています。

 

そのため、コーヒーエネマを試すか迷っている方は、自己判断する前に信頼できる医師に相談するようにしてくださいね。

 

 

 

それでは、この記事を読んでくださった読者様の腸の健康と、日々の快適なお通じを願っています。

 

今回も最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。^^

 

 

 

 
 
追伸
ネット上にはスティーブ・ジョブズ氏がコーヒーエネマや野菜ジュースなどゲルソン療法を試していたことを伝える記事があります。
 
そしてそれらの記事の多くはゲルソン療法や自然療法に批判的な内容になっています。
 
これは管理人の考えですが、厳格なゲルソン療法はデメリットもけっこうあると感じています。
 
特に塩を禁じているのは良くないと自分自身の人体実験の結果からも痛感しています。
 
ゲルソン医師の時代は岩塩よりもサラサラな塩化ナトリウムが高価で人気だったようですが、もしかしたら岩塩、自然塩と塩化ナトリウムを同一に考えていなかったのかと疑いたくなってしまいます。
 
管理人自身は塩化ナトリウムは完全に避けていますが、自然塩は毎日摂取しています。
 
だいたい自然塩が本当に有害なら毎日海にもぐる海女さんは病気になっているはずです。
 
単一成分を抽出した塩化ナトリウムは体のバランスを崩すと思いますが、微量ミネラルを含む自然塩の適度な摂取は健康維持に必須だと身をもって感じています。
 
自然塩はその原料となる海水や製法によってミネラル含有量に違いがありますし、色々試していただくのが良いと思っていますが、もしどこの自然塩がお勧めかと聞かれたら管理人はまずはこちらをお勧めします。
 
created by Rinker
沖縄ミネラル研究所
 
こちらは現時点でもリピしている自然塩です。
 
管理人はこれを蒸留水に混ぜて毎朝飲んでいます。
 
なお、自然塩や岩塩はミネラル含有量の違いから味もかなり異なります。
 
基本的にはその時美味しいと感じる自然塩がその時の体にも合っていると言えますので、何種類かの自然塩をストックしておき、味を基準にその日の塩を選んでも良いと思います。
 
 
 
 
 
 

精力溢れるモテる最強の男になるための健康法。
薄毛、ED、メタボ、アレルギー、肩こり、腰痛、
うつ、男性更年期障害でもう悩まない。
病院、薬に頼らない症状別対策と改善法公開。

Copyright © モテる男の最強健康ブログ All Rights Reserved.